雨の日に外壁塗装ができないワケ 外壁塗装に向いていない気象条件

「外壁塗装に雨は大敵」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
外壁塗装は雨の日は作業は中止となります。

この記事では雨の日は外壁塗装ができない理由や雨が続いた場合の影響などについて解説します。

 

雨の日は外壁塗装の作業はできない

外壁塗装は基本的に雨の日は塗装作業を行うことはできません。
雨の日は施工面、安全面で外壁塗装に適切ではないためです。

 

雨の日に塗装をすると施工不良を起こす可能性がある

塗料メーカーや国土交通省では
「気温5度以下、湿度85%以上の場合は塗装を避けてください。」
という風に記載をしています。

湿度が85%以上ある場合、塗料に水分などが混じってしまい、塗料の変色や塗膜の形成不良などを起こす可能性があります。
また、湿度が高すぎると乾燥に時間がかかったり、気温が低すぎると塗料が凍ったりして施工に不具合が出ることがあるため、塗装の品質に影響を及ぼしてしまいます。

雨の日は気温によって左右されますが湿度が80~90%ぐらいで、どしゃ降りの雨だと90%を超えます。
つまり雨の日は塗装を避けなければなりません。

また、これ以外にも強風で砂埃が舞っている場合や外壁に結露や霜があるときは塗装作業に適していません。

 

雨の日は高所作業は危険

外壁塗装は足場の上で行う高所作業です。
雨の日は滑りやすく、転倒、転落のおそれがあります。

雨の日は雨具を着ていても視界が悪くなったり動きにくかったりして集中力を欠きやすい状態です。
事故が起こりやすいだけでなく、品質の高い施工が難しくなる場合もあります。

このような理由から雨の日は作業を行わず、天候が回復してから作業を行います。

 

外壁塗装に適した天気

外壁塗装に適した気象条件は以下の通りとなります。

・晴れまたは曇り
・気温5度以上
・湿度85%未満

これらの条件を満たしていれば季節を問わず外壁塗装が可能です。

 

作業途中で雨が降った場合の外壁塗装への影響

外壁塗装の作業途中で雨が降ってきたしまった場合、塗装作業は中止となります。

作業途中に雨が降ると以下のようなさまざまな影響がでる可能性があります。

・塗料が雨で流れ落ちてしまう
・塗膜剥離やひび割れなどの施工不良を起こす可能性がある
・塗料に雨水がたれてムラになる
・ツヤが低下する

このようなことが起こるため、途中で雨が降った場合、塗料が流れた所を除去して再塗装したり、ツヤやムラが出てしまった場所はその上から再塗装する必要が出てきます。

 

雨降りが続くと工期が延びる

雨が降っている間は基本的に作業はできません。
雨でも出来る作業はありますが、危険性が高いため安全性を確保できる作業に限られます。

外壁塗装は雨が品質を左右しやすいため、天候に十分注意して行われます。
例えば午前中は晴れでも午後に雨の予報が出ている場合、塗料が乾燥するまでの間に雨によって塗料が流れてしまうことを防ぐためにその日は作業を中止するということもあります。

朝は晴れているのだから作業を進めてほしいと思う方もいらっしゃいますが、晴れていても作業を中止するという判断も時にはあります。

 

雨が続いた場合、追加料金は発生する?

雨が続き外壁塗装の工事期間が長引いた場合でも基本的に追加料金は発生しません。
ただ、中には追加料金を請求してくる業者もありますので、見積もりの時点で確認しておき、そのような業者とは契約しないようにしましょう。

 

外壁塗装工事中の雨は避けることができない

気象庁では1時間の降水量が50ミリを超える雨を「非常に激しい雨」、100ミリを超える雨を「猛烈な雨」としていますが、50ミリ以上の雨は年々増加傾向にあります。

雨の降りにくいシーズンを選んで外壁塗装を計画しても、契約時の段階では施工中に確実に雨を避けられるかどうかは分かりません。
塗装を計画する際にはある程度雨を想定しておく必要があります。

 

外壁塗装は1年中施工可能

外壁塗装は気温5度以下、湿度85%以上、雨、雪、強風などの施工できない条件以外であれば1年中施工が可能です。

 

春(3~5月)

春は気温、湿度共に安定しており、空気も乾燥しているため外壁塗装で人気の季節です。
強風や雨の日を避ければ条件よく外壁塗装をすることができます。

多くの方が春に外壁塗装を希望するため、塗装業者の繁忙期にあたります。
春に塗装をしたい場合は早めに予約をするようにしましょう。

 

梅雨(6月)

梅雨は雨の日が多いため、作業できない日が多くなります。
ただ、雨を避ければ外壁塗装をすることができますので、梅雨時がダメというわけではありません。

塗装業者も閑散期に入るため、工期の延長さえ念頭に置いておけば予約を入れやすい時期です。

 

夏(7~8月)

夏は気温が高いため、塗料の乾燥が早く作業効率の高い時期です。
注意点は塗装箇所や養生の都合で窓があけられない日があるという点です。

また、近年ではゲリラ豪雨など急な雨が増えており、その際には作業が中止になります。

 

秋(9~11月)

秋は湿度が低くなり塗料が乾燥しやすく天候も安定しやすいため春と並んで外壁塗装の人気シーズンです。
ただ、台風が発生しやすい時期のため、工事期間に台風が重なって工事が長引く可能性があることを加味したスケジュール調整が必要です。

また、春と同様に繁忙期に当たりますので、希望の日程がある場合は早めに予約を取るようにしましょう。

 

冬(12~2月)

冬は晴れの日も多く、湿度が低いため順調に塗装工事が進みやすい時期です。
しかし日照時間が短く、気温が低いため塗料の乾燥時間がかかるので工事期間が長くなる可能性があります。

また、気温が5度を下回った日や雪の日は作業ができませんので注意が必要です。

 

外壁塗装は業者選びが大切

外壁塗装は悪天候の日は塗装の品質維持や作業の安全上、施工することができません。
塗装の際は作業が出来ない日があるということを考慮してスケジュールを組むようにしましょう。

また、悪天候など施工条件が悪い日は適切に中止を判断できる業者に依頼することが外壁塗装を成功させるコツです。
例え工事期間が延長したとしても、高い品質の工事を行うために適切な判断を下すことができる業者に依頼できると安心です。

見積もりの際に、悪天候の際の対応や工期が延長した場合に追加料金が発生しないか事前に確認をしておきましょう。